
東大生協 第二購買部(安田講堂となり)で販売中の結晶すぽんじさんクリアファイル、2種類が完売・のこり1種類も在庫僅少。ありがとうございます!いそいで増刷します〜
東大生協 第二購買部(安田講堂となり)で販売中の結晶すぽんじさんクリアファイル、2種類が完売・のこり1種類も在庫僅少。ありがとうございます!いそいで増刷します〜
J. Am. Chem. Soc.誌に掲載された、巨大ウイルスの二次代謝酵素 OILTS によるテルペン環化反応に関する研究成果について、Science誌のIn the Pipelineで紹介!㊗
東大 大栗Gとの共同研究成果「Rapid Synthesis of Chiral Figure-Eight Macrocycles Using a Preorganized Natural Product-Based Scaffold」がAngew. Chem. Int. Ed.誌に掲載!測定困難な極細針状晶で、高輝度な放射光X線回折が強力な構造解析ツールとして役立ちました。
近畿大学プレスリリース 「VR-MD」で分子の世界を擬似体験 開発者が実演を交えて分子科学に関する特別講義 2024年1月12日に大学院生にむけて開講します!
地上波初登場(祝)
佐藤宗太 特任教授が、FS CREATIONを紹介!
再放送はテレ東 公式 YouTube(13分半〜)
田村淳のTaMaRiBa#55「柏の葉特集 ビジネスアイデアコンテスト「ハツメイノハ」」
都立武蔵野北高校の生徒の皆さんから、講演者たちにお手紙をたくさんいただきました!手書きの絵もいっぱい。クリスマスシーズン、結晶すぽんじさん & ななまるくん(日本電子SEM)がよく似合います〜
都立武蔵野北高校、午前の講演会中に、柏の葉FS CREATIONから、B4の本田さん・D1の海老原さんがオンラインで登場。研究内容・学生生活・ラボ内設備の紹介をしてもらいました!
J. Am. Chem. Soc.誌に掲載された、巨大ウイルスの二次代謝酵素によるテルペン環化反応に関する研究成果について、Nature Catalysis誌で紹介!㊗
日本語の解説記事はこちら
都立武蔵野北高校、午後はトヨタ自動車の松田さんと一緒に、高校1・2年生40名に“VR-MD”の実習授業。分子を見て、触って、楽しく学んでもらいました!
VR-MDについてはこちら
都立武蔵野北高校、午後は6名の日本電子の皆さんと一緒に、高校1・2年生40名に走査型電子顕微鏡(SEM)の実習授業。自分で選んだサンプルを自分で操作して超拡大画像を撮影・印刷、楽しそうでした!
都立武蔵野北高校 講演会で、”超本気の産学連携”@柏の葉スマートシティを佐藤宗太 特任教授が紹介。三井不動産 野村様、日本電子 小木曽様、トヨタ自動車 松田様、東大 D1海老原さん・B4本田さんと一緒に。
「研究概要」欄に最新の研究成果「巨大ウイルスの“二次”代謝酵素」に関する解説記事を掲載!ぜひご覧ください