
最新情報



住友ファーマ(株)李様を取材した、「未来分析」特集記事 をアップしました。“低分子新薬開発の上流から下流まで”

5月27日(金)「東京大学 – 三井不動産 産学協創シンポジウム 分子構造解析が拓く新学術と新産業」、多数のご参加をいただき、ありがとうございました。

『化学を学ぶ』坂田薫の「SCIENCE NEWS」#10 に出演し、VR-MDを紹介いただきました!たくさんのコメント & 共同研究者の松田さん(豊田中研)からのフォロー、ありがとうございました。ぜひ御覧ください!!

(祝)田所美璃さんが「拡張結晶スポンジ法」に関する研究、また土屋俊介さんが「ペプチド結晶スポンジ法」に関する研究に関して、東大工学部応用化学科の卒業論文発表会にて優秀発表賞(学士)を受賞しました。

M1 海老原梨沙さんが日本化学会 第102春季年会(2022)のオンライン会議で拡張結晶スポンジ法に関する講演をしました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

M2 竹内絵里奈さんが日本化学会 第102春季年会(2022)のオンライン会議で拡張結晶スポンジ法に関する講演をしました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

D3 ロスン アヌークさんが日本化学会 第102春季年会(2022)のオンライン会議で拡張結晶スポンジ法に関する講演をしました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

M1 吉田知史さんが日本化学会 第102春季年会(2022)のオンライン会議で放射光マイクロビーム による構造解析に関する講演をしました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

4月18日(月)第25回LINK-Jオンライン・ネットワーキング・トーク『東大 藤田誠研 柏の葉で加速させるオープンイノベーションの取組』に分析装置メーカー3社と出演します!ぜひご参加ください。

B4 土屋俊介さんが日本化学会 第102春季年会(2022)のオンライン会議でペプチド結晶スポンジ法に関する講演をしました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

B4 田所美璃さんが日本化学会 第102春季年会(2022)のオンライン会議で拡張結晶スポンジ法に関する講演をしました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

